フォトプロップスはどうやって用意する?手作りする方法も伝授!
近年の結婚式で人気のフォトプロップス。
「おしゃれな写真が撮れる!」と話題になっていますね。
今回は、結婚式のフォトプロップスを用意する方法や手作りする方法を伝授!
お気に入りのフォトプロップスを用意して、素敵なシーンを写真に収めましょう!
フォトプロップスを用意する方法
結婚式場のものをレンタル
結婚式場によっては、フォトプロップスを用意しているところもあります。
レンタルに料金がかかるかどうかはそれぞれの結婚式場によって異なりますので、事前に確認してくださいね。
通販などで購入・レンタルする
人気のフォトプロップスは、通販などで購入やレンタルも可能。
さまざまな種類が販売されているので、お気に入りのものを探してみてはいかがでしょうか?
手作りする
フォトプロップスはシンプルなつくりなので、簡単に手作りすることが可能!
費用もそこまでかからないので、時間に余裕がある方はぜひ手作りしてみては?
フォトプロップスを手作りする方法
使用する材料
- 厚紙
- ストロー(棒などでもOK)
- フォトプロップスの素材(イニシャルやメッセージなど)
使用する道具
- 糊
- カッター(はさみでもOK)
基本的な作り方
- 素材を用意する(インターネットのフォトプロップス用無料素材を印刷して利用することもできます)
- 素材を厚紙に貼り付ける
- 貼り付けた素材をカットする
- 素材をストローに貼り付けて完成!
フォトプロップスのアレンジ方法
リボンやマスキングテープで装飾
つくったフォトプロップスにリボンやマスキングテープの飾りつけをすれば、さらに華やかに!
ポップで可愛いフォトプロップスになりますよ。
紙ではなくフェルトや布でつくる
素材を紙ではなく、フェルトや布にするのもアリ!
あたたかみのあるデザインとなるでしょう。
デザインを1から自分で考える
インターネット上には、フォトプロップスの無料素材がたくさんあります。
ですが、1からデザインを考えてみてはいかがでしょうか?
手書きでデザインを考えるのもOK。
PCのデザインソフトなどで考えるのもOK。
完全オリジナルのフォトプロップスをつくることができますよ!
バルーンでつくる
素材部分をバルーンにするのも、とっても素敵。
通常よりもお金はかかってしまいますが、ポップで可愛らしいフォトプロップスとなるでしょう。
まとめ
以上、結婚式のフォトプロップスを用意する方法や手作りする方法について、お話してきました。
結婚式場の雰囲気に合わせながら、素敵なフォトプロップスをつくってみてくださいね。